2015年買ったものまとめ
2015年、ヲタ的にも仕事的にもプライベート的にも嫌なことばっかりだった。今すぐにでも終わって欲しい。もちろん楽しかったことや嬉しかったこと、新しい出会いもたくさんあったけど、それを大きく上回るマイナス要素でプラマイゼロ以下。
6月頃から「もう今年終わりでいい」と思ってたのはあながち間違いじゃなかったのが残念ではあるけど、このタイミングで唐突に今年購入したものをチケットやグッズも含めて振り返ってみる。毎日病みながらハガキ書くの結構しんどいんだ。こっちだってやれる限りやってんだから頑張れよ事務所。
2月
メンバーが出演していないのに主題歌になるのが嬉しかった懐かしいあの頃。ウロボロスはドラマ自体も面白かった。歌番組ではがっつり踊ったのにMVは安定のやつで1回見た以来開けてない。
3月
3/22 映画「暗殺教室」
3/28 PITBULL rules SPRINGROOVE 2015
両方唐突に行ったやつ。一緒に行った二宮担の友人はこの映画からがっつり山田担になったからその瞬間に立ち会えたのが楽しかった。スプリングルーブは、朝起きたら「今日暇?来て」って言われて急遽幕張まで行ったやつ。リア充ぶりたいタイプなのでぱりぴごっこ楽しかった。
4月
ARASHI BLAST in Hawaii(初回限定盤) [Blu-ray]
みんなビジュアル良くて、特典にはデビュー時のロケ地めぐりしてたり海で遊んでたりリハの様子が入ってたりとボリュームもあって楽しめた。けど、コンサート自体はやっぱりシングルばっかりなのと、せっかくいつもはやらないダンスをがっつりやってる曲もカット割りでイマイチよく見えなかったりとかで結局最初の1週間ぐらいしか見なかったな…それもARASHI~PIKA☆NCHIまで。
5月
5/9 KAT-TUN LIVE 2015 "quarter" in TOKYO DOME
KAT-TUN LIVE TOUR 2014 come Here(初回限定盤2) [DVD]
嵐のシングルを初回通常共に買っているのは、発売日が誕生日だったから。
今年初の現場はquarter初日。麹町から徒歩でドームまで行ったっけ。最初から最後まで爆笑と感動と悲鳴で楽しすぎた。終演後に食べかけの煎餅が飛んできたのは本当に伝説でしかなかった(笑)誰だよ(笑)しばらく「煎餅コン」と称して笑う。ここでついにKAT-TUNの過去のCDにも手を出し始めている。今年入ってから結構な頻度でハイフンのお友達にCDをお借りしてたけど、この時期さらに色々貸してもらった。
6月
6/28 嵐のワクワク学校2015 東京ドーム 11:00回
KAT-TUN LIVE TOUR 2012 CHAIN at TOKYO DOME(初回プレス仕様) [DVD]
じゃんぷが事務所に激推しされていることが露呈した時期。嵐との抱き合わせなんてチケット大変だっただろうな。嵐とじゃんぷはわりと王道を行くスタイルなのでヲタ同士も系統が似ているのか、嵐とじゃんぷの掛け持ち激増で嵐担しかフォローしていないわたしのタイムラインを埋めるのがじゃんぷネタばかりになったのはこの頃。最初は何とも思ってなかったけどこのテロのおかげでわたしは今でもじゃんぷ界隈が苦手。CHAINは初めて自分の意思で行った大切で大好きなコンサート。東京初日、登場と挨拶で泣いたな。当時買おうか迷ってやめていたのを今さらやっと購入。MCで嵐の話してるよ(ステマ)
7月
ARASHI LIVE TOUR 2014 THE DIGITALIAN(初回限定盤) [Blu-ray]
諸々あって、予約していたのにも関わらず買えないかもしれない事態に陥ったデジタリアン(笑) 本当あのときは、代行してくれた友達を始め、ツイッターでも「うちの近所にあるよ!取り置いてもらおうか?」と連絡くれた方が何名もいてありがたみを感じた。特典が久々にゆるくて最高だった。フリスタは実物を見てから読もうと買ってから1ヶ月後ぐらいまで開かなかった。この頃、タメ旅のロケ地(山形、静岡)に行ったり仕事終わりにTBSにポスター見に行ったりとだいぶアクティブに動いていた。
8月
8/13 FREESTYLEⅡ 14:30~
8/20 舞台「青い種子は太陽のなかにある」 13:00~
ARASHI BLAST in Miyagiグッズ 大野智ミニうちわ
グッズ買うつもりなかったけど視線が上からで大変よろしかったのでミニうちわだけ友達に買ってきてもらった。まだ受け取りに行っていない(笑) 亀の舞台は全然行く予定なかったけど評判が良かったので気にしていたらチケットを譲っていただけることになったので急遽。舞台自体久しぶりだったのもあってとても楽しめた。
9月
ハッキリ言うと、これ系の曲があまり好きじゃないので愛を叫べは実は買おうか結構悩んだ。まあでもメイキングもついてるし一応買っとくか、みたいなノリで買ったけどやっぱりいらなかった感が否めない。ここ数年嵐のメイキングは1回で十分なものが多い。まあどんなクオリティでも勝手に売れるから突然良くなることはないとは思うし前から散々そう思ってるけど毎回言わないと気がすまない(笑) KAT-TUNの中古2枚はカップリング目当て。
10月
KAT-TUN LIVE 2015 “quarter" in TOKYO DOME(初回限定盤) [DVD]
1週間差の発売だったので先に出たquarterの沼に浸かったまま、さらにその2週間後ぐらいにはもうコンサートの予定があったため慌てて叩き込んだ嵐のアルバム。とにかくその2本をひたすら消化していた10月。
11月
11/7 映画「グラスホッパー」
11/8 ARASHI LIVE TOUR 2015 Japonism in ナゴヤドーム
11/19 舞台「青い瞳」 18:30~
11/22 舞台「青い瞳」 13:30~
11/25 舞台「青い瞳」 13:30~、18:30~
「青い瞳」公演プログラム http://www.bunkamura-ichiba.jp/shop/item_list?category_id=16522
KAT-TUN III-QUEEN OF PIRATES-(初回限定盤)(DVD付)
KAT-TUN LIVE TOUR 2008 QUEEN OF PIRATES [DVD]
KAT-TUN LIVE Break the Records 【初回限定盤】 [DVD]
嵐コンは普通に楽しかったし、終わってから1週間ぐらいはアルバムいっぱい聴いて余韻に浸ったし、これは相方も観たいだろう、と東京のチケットも探していた。けど当然のように相場理解だの定価以上だの即決〇〇だので嫌気がさし、最終的に出会い系に登録した人の中からさらに抽選とか言われる。何様(笑) 嵐の世界はチケット所持者が権力者。前はそんなことなかったのになぁ。他にも嵐担関連で冷めることが多すぎて疲れる。中旬から怒涛の舞台三昧で2日おきに渋谷行った。八乙女くんは見えなかったけど中丸くんと安田くんと亀梨くんに居合わせたりもした。。中古CD/DVDを注文した日の夜がベスアで本当に色々とタイミング最悪かよ、と思ったけど逆にろくーんを観ることで少し和らいだ部分もあった。女王コンも惑星コンも噂に違わず最高だったし、本当今からでも6人でやり直そうよという気持ち。泣きながら電車乗って舞台見て上田くん出てきて泣いてカテコで泣いて。11月後半記憶がないぐらい情緒不安定で1日1日がやけに長かったな。おかげで体重は減った。
-------------------------
新譜CDシングル 4枚(すべて嵐)
新譜CDアルバム 1枚(嵐)
新譜BD/DVD 4本(嵐2本、KAT-TUN2本)
中古CDシングル 3枚(すべてKAT-TUN)
中古CDアルバム 2枚(すべてKAT-TUN)
中古DVD 3本(すべてKAT-TUN)
コンサートグッズ 1点
その他関連商品 3点
イベント3回、コンサート2回、舞台5回
-------------------------
新規のわりに購入出費は抑えた…と思う。ツタヤにはシングルがないので買うしかないか、と思っていたところゲオに昔のシングルがわりとあった。去年のうちに初期のDVDは手に入れていたし、ドラマは友達がディスクごとまるっとくれたりしてわりと助かってきたのもある。
去年からの変化といえば、とにかくグッズを買わなくなった。なんなら手離したものの方が多い。KAT-TUNコンではグッズの存在自体忘れていた。嵐とは美的センスがかみ合わないようでいつもツボにハマらない。今年は千鳥格子をなぜか大柄にして並べるという暴挙に出ていたし、毎年必ず買うパンフもよく考えたら1回も開いてないやつとかあるわ、と冷静になったので今年は何も買わなかった。
現場に関していえば今年はなかなかお金がかかっている(笑) コンサートこそ2回だが、舞台に5回も行っていた。
KAT-TUNの新譜CDは今年は前半に2枚だけ。初回2種とも貸していただいたので、お金は出していないけど後押し出来る要素になるなら今からでも買うべきか、とも思っている。
あとはGJと熱くなれの発売を早急にお願いしなくてはならない。4人の声が入っているものは4人でいるうちにしか出せない。配信限定やお蔵入りなんかにさせたくない。Jスト宛のハガキも増やさなくては。全然喪中じゃないけど今年はもうほとんど喪中みたいなものなので新年の挨拶は控えたいのにそうもいかないのでそろそろ年賀状を書かないといけないわけだけどそうなると12月もうずっとハガキ。